ブログ

2023.10.26更新

今回は、6歳臼歯についてご紹介します。
小学校に入る頃になると、乳歯のさらに奥に永久歯が生えてきます。「6歳臼歯」と言われることも多いこの歯はどのような特徴があるのでしょうか。また、むし歯にしないためにはどのようなことに気をつけるとよいのでしょうか。

 

●6歳臼歯とはどのような歯?
「6歳臼歯」とは、第一大臼歯のことです。乳歯に代わって生えてくるのではなく、乳歯の奥歯のさらに後ろに生えてきます。第一大臼歯は永久歯の中でも最も大きいため、噛み合わせの基準となると同時に、噛む力を発揮するにあたっても重要な歯です。
6歳頃を目安に生えてくる歯であるため「6歳臼歯」と呼ばれることがありますが、早いお子さまでは4歳半ごろに生えてくるケースもあります。生えてくる時期は個人差があるため、6歳になってすぐに生えてこないからといって過度に心配する必要もありません。

 

●6歳臼歯が生えてきたら気をつけたいこと
6歳臼歯は生え始めてから完全に萌出するまでに時間がかかります。特に、生えかけの段階での歯磨きは非常に重要です。

・6歳臼歯は噛む面の溝が深く、複雑な形態をしているため、汚れが残りやすい
・生えかけの段階では手前の歯よりも高さが低く、歯の一部分に歯ぐきが覆いかぶさっているため歯ブラシが届きにくい(できるだけ毛先を歯ぐきの下に入れるように工夫する)
・生えかけの段階では歯ぐきが腫れたり痛みや違和感を生じることもあるため、歯ブラシが当たるのを子どもが嫌がる可能性がある

 

●6歳臼歯を守るために
上記に挙げたような理由により、6歳臼歯はむし歯のリスクが非常に高い歯です。生涯にわたって6歳臼歯を健康に保つために、以下のようなことを心がけましょう。

・仕上げ磨きを毎日丁寧に行う
・歯科医院でフッ素塗布やシーラントの処置を行う
・歯科医院での定期検診を欠かさない

 

●まとめ
今回は、6歳臼歯についてご紹介しました。毎日の丁寧な歯磨きと定期的な歯科検診で、大切は歯をむし歯から守りましょう。
WEBからのご予約は24時間可能です。お気軽にお問い合わせください。

投稿者: 藤田歯科豊中ステーションクリニック